この記事の要約

介護士とは、資格の有無に関わらず、介護に従事する人全般を指す言葉として使われます。介護士の仕事内容は、高齢者や障がい者など、日常生活に介助が必要な方々に対して食事・排泄・入浴など、生活全般のお手伝いをすることです。病院や介護施設・デイサービス・訪問介護事業所など、活躍の場は幅広く、正社員以外の働き方も可能なため、ライフスタイルに合った働き方ができます。介護士は、資格が無くても仕事に従事することができるため、社会人が介護士を目指す場合は、学校などに通わず、いきなり求人に応募してしまうのも良いでしょう。資格や知識がないと不安な場合は、働きながら資格取得のためのスクールに通ったり、社会人入試で専門学校や大学に通ったりする方法もあります。無資格・未経験可と記載のある求人やオープニングスタッフ募集の求人を中心に探してみるのがおすすめです。

介護士の仕事に興味を持ち始めたものの、どうやったら介護士として働き始められるのか、また資格は必要か?など様々な疑問をお持ちの方もいるでしょう。

介護士は無資格・未経験から仕事に従事することができますが、資格をとることで、さらなるキャリアアップが望める職種です。本記事では主に、すでに社会人経験のある方に向けて、無資格・未経験から介護士を目指す方法について解説します。

本記事を参考に介護士として働き始めるまでのルートを確認し、より具体的にイメージできるようになっていただけたら幸いです。

介護士とは?仕事内容や働く場所を解説

介護士とは介護をする人全般を指す言葉として広く使われています。介護福祉士の資格を保有しているか否かで呼び方を変える場合もありますが、多くの場合は、介護福祉士を持っていても持っていなくても、介護に従事する全ての人を表す言葉として使われます。

それでは、まず初めに介護士の仕事内容と勤務先について、詳しく解説します。

介護士の仕事内容

介護士の仕事内容は、高齢者・障がい者など生活に援助が必要な方のサポートです。具体的には、排泄・食事・入浴・家事・外出の付き添いなどがありますが「生活に必要なこと全て」と覚えておいても良いかもしれません。

また、勤務先によってはレクリエーションも業務の範囲になっていることも多いでしょう。現場では、略して「レク」と呼ぶことが多く、高齢者でもできる簡単な体操や折り紙、塗り絵など様々なイベントを企画します。

介護士の勤務先

介護士の主な勤務先は、介護施設・病院・デイサービス・訪問介護事業所などです。要介護者が生活する施設に勤めるか、要介護者が生活する自宅に出向くかの2パターンがあります。

また、正社員で働く他に、時短勤務などがしやすいパートやアルバイト、曜日や勤務を限定した働き方が可能な派遣などの働き方も可能です。シフト勤務で働く場合が多いため、平日を公休に充てることもできます。

希望通りに働ける職場を見つけることができれば、ライフワークバランスを保ちながら働くことも難しくありません。

【無資格OK】介護士になる方法

続いて、社会人が介護士を目指す方法をご紹介します。介護士は、看護師などと同じように資格がないと働けないと思われている方もいるかもしれません。しかし、介護士は、無資格でも現場で働くことができる職種です。本記事では、すでに社会人経験がある方が介護士を目指す方法について解説します。

全部で3つの方法がありますので、順番に見ていきましょう。

資格なしで介護現場に飛び込む

まずは、いきなり介護施設などに勤めてしまう方法です。介護士の求人は「無資格・未経験可」の記載のあるものが多く、業種を変えてゼロから頑張りたい!と考える方を歓迎する雰囲気がある職場も珍しくありません。

また、無資格・未経験可の求人の中でも、新設されたばかりの施設などでオープニングスタッフを大量に募集している求人がある場合は、特に積極的に応募すると良いでしょう。

オープニングスタッフは、利用者がまだ少ない状態から現場の業務が始まることが多いため、すでにある施設よりも、業務をゆっくりと教わることが可能です。筆者はこの方法で介護業界に入りました。オープニングスタッフとして精神科に勤務し、最初は先輩にマンツーマンで業務を教わりました。

未経験で現場に飛び込むと、最初は大変かもしれませんが、そのぶん成長も早いです。また、資格取得支援制度がある職場を選ぶと、実質無料で資格取得が目指せる場合もあるので、安く資格を取りたいと考えている方にも、この方法はおすすめです。

介護福祉士養成課程で勉強する

社会人入試で専門学校や大学に入学し、介護福祉士を目指す方法です。介護福祉士を取得した状態で介護現場に入ることができるのが大きなメリットであると言えるでしょう。いきなり現場に入るのとは違い、理論や歴史もしっかりと学べるため、知識が増え、介護技術の理解もより一層深まるのではないでしょうか。お金と時間に余裕があるなら、専門学校等に通うのも良いでしょう。

他業界で働きながら資格取得を目指す

このパターンはあまり多くないかもしれませんが、他業界で働きながら先に資格を取得し、その後に介護業界への転職をする方法もあります。多くの方は、介護施設で働きながら資格取得を目指しますが、介護士は社会人から目指す方も多いため、働きながら通える資格取得講座も多くあります。

働きながらでも、無理なく通える日程を選択し、資格を取って知識をつけてから、介護現場で働くのも良いでしょう。

介護士の働き方

次は介護士の働き方について解説します。主に正社員・パートやアルバイト・派遣の3つの働き方があります。ご自身のライフスタイルに合わせて働き方を選びましょう。

正社員の特徴

正社員はシフト制であることが多く、24時間稼働の施設で勤務する場合は早番・日勤・遅番・夜勤の4交代制で働くことがほとんどです。勤務は不規則ですが、コロナ禍でもボーナスがしっかり支給され、失業の心配などはほとんどありません。安定感は抜群です。

パート・アルバイトの特徴

パートやアルバイトは時給制で、ボーナスの有無は法人や企業によって異なります。給与面では、正社員には及びませんが、時間の融通が効きやすく、時短勤務も可能です。

派遣の特徴

最後は派遣です。働き方の融通の効きやすさは、パートやアルバイトと同様です。給与は時給制ですが、パート・アルバイトよりも高めになることが多いでしょう。しかし、即戦力が求められる場面も多いため、ある程度経験を積んだうえで、派遣として働くことを検討する方が安心かもしれません。

未経験でも派遣として働けないということではありませんが、非常にハードだと感じる場面が多い可能性があります。慎重に検討しましょう。

未経験から介護士になりたい場合の求人の探し方

続いて、無資格・未経験の状態で介護士の求人を探す際に、重視すべきポイントについてご紹介します。

無資格・未経験可の求人を探す

求人を探す際に、無資格OK・未経験OKの記載があるかをしっかりと確認しましょう。記載がなくても、応募は可能ですが、求人にしっかりと記載のある職場の方が、教育体制が整っているところが多いので、おすすめです。

オープニングスタッフは狙い目

先ほど少し解説しましたが、未経験で介護業界に入る場合、オープニングスタッフを狙うのも良いでしょう。利用者が少ない時から業務に携われるため、時間をかけてゆっくり業務を教わることが可能です。また、出来上がった人間関係の中に飛び込む不安もないため、人間関係の不安が大きい方は特に積極的に応募してみると良いでしょう。

資格取得支援制度の有無を確認する

将来的に資格を取ることを視野に入れている場合は、資格取得支援制度の有無を確認しておくことをおすすめします。この制度を利用することで、資格取得の際の自己負担を軽くすることができます。なるべくお金をかけずにキャリアアップしたいと考える方は要チェックです。

ちなみに、筆者も職場の資格取得支援制度を使い、実務者研修を修了しました。通常、10万円以上かけて取得する必要がある資格ですので、非常にありがたい制度でした。介護の資格は数多くありますが、資格によっては高額な費用が必要な場合もあるので、事前に調べておくと良いかもしれません。

【社会人OK】介護士は未経験から国家資格取得が可能

本記事で何度もお伝えしていますが、介護士は未経験からでも始めることが可能で、現場で仕事をするための特別な資格も不要です。筆者も無資格・未経験から介護業界に入り、介護福祉士を取得しました。

介護福祉士は、介護の資格の中で唯一の国家資格です。学歴や、これまでの職歴に関係なく、国家資格の取得を目指せるのは、介護業界に転職するうえで非常に大きなメリットと言えるのではないでしょうか。特に、新型コロナウイルス感染症の流行で、収入が不安定になりやすい昨今では、国家資格を取得し、安定した給与がもらえる業界に身を置きたいと考える方も多いでしょう。

もしあなたが、安定した給与やライフワークバランスの見直しも含めて、転職を検討されているのであれば、介護士は非常におすすめできる職種です。

まとめ

本記事では、すでに社会人経験のある方が、未経験から介護士を目指す場合の方法や注意点などを中心に解説しました。

介護士は、働き始めるのに特別な資格を取得する必要はなく、多くの求人で無資格・未経験から応募が可能です。さらに、働きながら資格取得を目指すこともでき、経験を積むことで国家資格の受験資格も取得できます。

働き始めるまでの敷居は非常に低いですが、資格を取得することで、着実にキャリアアップし、手に職をつけることも可能です。

学歴を問われることもほとんどないため、例えば早くに結婚し、今まで主婦をしていた方なども正社員として多く採用されている職場もあるでしょう。

異業種で働いていて「資格などがなく、将来が不安」「コロナで収入が不安定になった」などの悩みがある方も、ぜひ介護業界への転職を前向きに検討してみてはいかがでしょうか。

ABOUT ME
椿 るい/現役介護福祉士ライター
介護業務に従事して9年目の介護福祉士。 介護現場でのリアルを伝えるため、Webライターとしても活動中。 特養や精神科での勤務経験を活かし、事実に基づいた「生の声」をお伝えします。また、ユニットリーダーなどの役職の経験や常勤・派遣・夜勤専従派遣といった複数の働き方の経験もあるため、介護士としての働き方や給与の問題は特に経験と知識が豊富です。